こんにちは、東京の旦那の神谷です。
あなたは、「離合(りごう)」という言葉を知っているだろうか?
あなたは、「離合(りごう)」という言葉を知っているだろうか?
多分、1.の意味を知っている人は多いでしょう。
でも、2.の「車どうしがすれ違うこと。」を知らない方は多いと多いと思います。
「三峰神社に行ったときに、”離合(りごう)”が怖かった」
ある日、鹿児島の嫁が仕事中の会話のことを話してくれました。
[st-kaiwa2]●●さんが、三峰神社に車で行ったらしいの。そうしたら、「離合(りごう)」が怖かったって。道狭いからそうだよね。[/st-kaiwa2]
[st-kaiwa1 r]え”! 「りごう」ってなに? 車何台かで行って、友達とはぐれたの?[/st-kaiwa1]
まったく会話が成り立ちませんでした。
「りごう」という言葉の意味が私にはわかりません。
[st-kaiwa2]え~! 「離合」って言ったら、車がすれ違うことだよ。そんな言葉も知らないの?![/st-kaiwa2]
はい、私は知りません!
その場で、Google検索したところ、上記のような結果が出てきました。
[st-kaiwa1]あ!本当に、「離合」って、車がすれ違うことなんだ。「離合」って言葉は、知らなかったなぁ。[/st-kaiwa1]
[st-kaiwa2 r]私の方が、言葉を知っているということだよね。[/st-kaiwa2]
と鹿児島の嫁の低い鼻がちょっと高くなっています。
「離合」って一般的じゃないよ
しかし、検索結果のちょっと下を見ると、こんなタイトルが!
「「離合」は共通語じゃありません→じゃあどこまで通じるの?」
このように、「離合」は、九州・中国・四国地方の言葉のようです。
その中でも、鹿児島では100%。
東京は21%~40%とありますが、私の感じからすると生まれも育ちも東京の人間は、5%も通じないんじゃないかと思う次第です。
これを知った時の鹿児島の嫁は、
[st-kaiwa2]そんなはずはない、私は生まれたときから「離合」を使っていたのよ。[/st-kaiwa2]
と、怒りにも近い叫び。
生まれていた時から使っていたかどうかは疑問ですが、鹿児島なんですから、そりゃ~、みんな使っていたでしょう。
私としては、「離合」という言葉を知らなくても当たり前だということを知って、ちょっとホっとした次第です。
「離合」は共通語ではないことを知り、鹿児島の嫁は残念そうです。
鹿児島の嫁とも6年以上暮らしていますが、また新しい鹿児島を知りました。
コメント